松本市に2004年に竣工した松本市民芸術館です。
設計は幼少期を諏訪で過ごした世界的な建築家 伊東豊雄氏です。
外観は二次元の曲線で構成されていて空から見るとバイオリンのような形をしています。
中に入ると
ホールの入り口のある2階に向かう大きな階段とエスカレーターがあります。
曲線の構成のせいか奥行を感じます。
壁にランダムに開けられた窓がきれいに光を取り込んでいます。
2階に上がると
広いホワイエとカフェがあります。
さらに上に上がると
屋上庭園です。
訪れた日は演劇を上演していましたが、特に目的が無くても
屋上庭園に行って見たりカフェでゆっくりしたりホワイエで本を読んだりできそうです。
一見の価値ありです。
伊東豊雄さんの主な建物
・仙台メディアテーク(宮城県)
・アイランドシティ中央公園中核施設 ぐりんぐりん(福岡県)
・トッズ表参道ビル(東京都)
・多摩美術大学図書館(東京都)
・座・高円寺(東京都)
等があります。特に2000年の仙台メディアテーク以降の作品は意欲的なものが多いように思います。
近くに行かれた際には立ち寄ってみてはいかがですか。