2019.10/6(日)長野市徳間の小児科クリニック内覧会

 

2019.10/7(月) 長野市徳間に新しい小児科クリニックがオープンします。
『しおいり小児科医院』さんです。
昨年に設計をさせて頂きついにオープンを迎えることになります。
場所はツルヤ徳間店の裏手、徳間小学校北側の新しい住宅街の一角にあります。
小さな子供の多い地域のためとても頼りになる安心のクリニックになると思います。
オープン前日の 10/6(日)10:00~16:00 プレオープン(内覧会)が開催されます。
どんな先生が診察してくれるのか、待合室、診察室はどんな感じなのか。
お近くの方は是非見に来て下さい。きっと気に入って頂けると思います。

詳しくはこちらをご覧ください。https://shioiri-shounika.com/

7/20.21長野市稲葉のデンタルクリニック内覧会

 

2019.7.22 長野市稲葉に新しい歯医者さんが誕生します。

その名も『長野ひだまり歯科』

若くて優秀でイケメンなドクター2名と優秀なスタッフがモダンで清潔なクリニックにて診察します。

オープンに先駆けて

7/20 10:00~16:00

7/21 10:00~15:00

内覧会が行われます。

どんな先生が診察してくれるのか?どんなスタッフさんがいるのか?

そしてどんな建物が出来上がったのか?

良い歯医者さんを探している方また建物に興味のある方は是非いらして下さい。

場所はアルピコ交通『東母袋』バス停前です。

詳しくはこちら

https://www.nagano-hidamari.com/

 

 

2世帯住宅のつくりかた

先日中野市にて2世帯住宅の地鎮祭に参加して来ました。親世帯と子世帯が完全に分かれた大きな住宅です。

これまで2世帯住宅の設計を多くさせて頂いています。
その中で私が一番気にしながら設計をしていることがあります。
それは親世帯と子世帯の距離感です。

親子は「スープの冷めない距離」に住むのが良いと昔がら言われています。つまり別居近住です。
長野県の車社会でいえば2km~10km程度でしょうか。お互いが干渉し過ぎない距離ということでしょう。

しかし2世帯住宅といえばそうはいきません。すぐ横にいるのでいつでもアツアツのままスープをもって行けます。
(持ってきてもらえます)
いくら仲の良い親子(嫁姑問題等も含む)でもケンカをすることはありますし、お互いの過干渉は争いの元と考えます。
それで距離感なのです。

2世帯住宅といっても色々なパターンがあります。
距離感が取り易い順番に列記すると

⓵完全分棟型(同じ敷地内に2件建てます又は既存母屋の敷地に子世帯を別棟で建てます)
⓶1棟分棟型(屋根は繋がっていますが玄関も2建分作ります。
       この場合、中庭やウッドデッキ、バルコニー等で一緒に過ごせる空間をつくるととても良い関係性           を保ちつつ、豊かな空間が生まれます)
⓷1棟分離型(屋根は繋がり、玄関廊下等は共用しますがLDK、個室はそれぞれで儲けます。
       この場合は玄関廊下の取りかたに注意し、共用スペースが作れると良いと思います。
⓸1棟共有型(ほぼ一般の住宅と同じで、玄関、LDK、水廻りを共有し個室のみ必要数用意します)
       この場合は距離感を確保するのは難しく、なるべく個室同士の距離を離して
      プライバシーを確保します。

大ざっぱに4種類に分けましたがどれかを複合した場合も考えられます。
敷地や予算の問題がありますので理想的な⓵完全分離型は難しいかも知れません。
ただし「距離感」と「共有スペース」のキーワードは大事にした方が良いのではないかと考えています。

 

2018 Atta一級建築士事務所アトリエta 5周年

さてさて2018が始まって半月程が過ぎようとしています。
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

今年アトリエtaは開業5周年の節目の年になります。
皆さまのお陰で順調に仕事のご依頼も増えて来ています。
昨年末には『上田原のクリニック』において上田市都市景観賞を受賞することも出来ました。

私の中で社会人になって以降、不思議と5年のサイクルで新しいチャレンジをして来ました。
今またそんな新たなフェーズへの願望が湧いて来ています。

とはいえ具体的なプランがあるわけでも無く、ただただ今年からなにか変えてみようかな。
もっと世の中のお役に立ちたいなと漠然と考えている次第であります。
とにかくアトリエtaもっと頑張るということです。乞うご期待!
本年もよろしくお願いいたします。

Atta一級建築士事務所アトリエta 俵周次郎

平成29年度上田市都市景観賞受賞

このたび上田市上田原の『あおぞらクリニック』が上田市都市景観賞を受賞することになりました。

当時開業して2年そこそこのほぼ実績の無い私の事務所を信頼して頂き設計をさせて頂きました
あおぞらクリニック院長 尾﨑先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

また施工を請け負って下さった 上田建装社さん をはじめ工事に携わって頂いたすべての方に感謝です。
その他地主さん、不動産屋さん、会計事務所さん、医療機器関係者さん等々沢山の方々がクリニックの開業に一丸となって取り組むことが出来ました。私もその中の一人として今回の受賞を嬉しく思っています。

今後とも地域医療の最前線にいる『あおぞらクリニック』をどうぞよろしくお願いいたします。

表彰式は12月16日(土) 13:15~ サントミューゼ小ホールにて行われました。

上田市役所ホームページ